admin_kmy
Posts by :
炎天下のスポーツ、熱中症にご注意
熱中症とは熱疲労、熱痙攣、日射病、熱射病を総称するもので、そのなかでスポーツにより起きる頻度が高い熱射病(日射病もほぼ同義)について簡単に説明します。
高気温、高湿度下での運動により体温の放熱機能が追いつかず熱がうっ積し異常な高体温(40℃前後以上)となり、さらに発汗の亢進により脱水状態となった状態で、最悪の場合死にいたります。
発症は7月下旬の午後から夕方が多く、集団運動中で運動レベルの違う初級者がなりやすい。
また高齢者、肥満者体力低下者やアルコールは危険性を増大させます。
十分な水分摂取(後述)と適切な休憩で予防できますが、初期症状として頭痛、めまい感などを感じたら風通しのよい日陰で休憩し、水分を補給し頚部、腋下部を冷却するなどの処置が必要です。休憩で軽快せず嘔気、呼吸困難、意識低下が見られる場合は即入院治療が必要です。
【水分の補給について】
高温環境下で水を摂取しないで運動を続けると深部体温も上昇を続け39℃近くなると不快感を感じるようになりますが、発汗量に等しい水分を補充した場合はほとんど体温上昇を抑えることができます。
飲みたいだけ任意に給水した場合には必要量に満たないとのデータがあり、強運動の場合は1時間に0.5Lから1L程度を休憩時に分けて飲むよう推奨されています。ただし水だけ飲んだ場合にはかえって電解質のバランスが崩れ熱痙攣を誘発する可能性があるので電解質を含んだスポーツドリンクか少量の食塩を加えた水を摂取することが望ましいとのことです。
トレーニングを積んだ競技者では耐熱能力が高く、水分の補給も少なくてすむ場合もあるようですが、一般的には少なくとも喉の渇きを感じる前に補充するべきでしょう。
SARS用マスク?
SARS(重症急性呼吸器症候群)に関するニュースが連日のように流れ、カップ型のマスクを目にすることも多いと思います。 当初、N95マスクが予防に有効との情報もあり私どもの薬局にも問合せがありましたが、現時点では一般ルートで流通している商品はなさそうです。
本当にN95マスクがなければ感染は防げないのでしょうか?
SARSの感染経路は飛沫感染による可能性が濃厚です。 したがいましてインフルエンザと同様な予防策が有効なのです。
1)手洗い
2)イソジンでうがい
3)マスクの着用(できれば不織布のディスポーザブルタイプ)
SARSに関するQ&A(感染症情報センター)
30代女性の美容法 5カ条
第1条
洗顔のとき顔で泡立てるのは摩擦で肌を傷める。手でたっぷり泡立て、人肌の温度の湯で洗う。
第2条
脂の分泌が減り始めるころ。脂性の人でも乾燥しがちな目の下などは乳液などで油分を補給。
第3条
化粧水は手で直接つけるより、いったんコットンにしみこませたほうが肌に浸透しやすい。
第4条 紫外線は夏だけでなく一年中降り注ぐ。曇りの日や冬も、顔や首、手に日焼け止め(ファンデーション、乳液)を忘れずに。
第5条 肌荒れを防ぐためには、睡眠不足でも休日に寝だめをせず、早寝早起きで体内リズムを整える。
小麦色もいいけれど・・・
●おすすめする日焼け止めの使い方
日焼け止めと言うとレジャーの時だけというイメージがありますが日常生活でも使用するのが効果的です。 日常には使用感の良い乳化タイプ、海岸では落ちにくいオイルタイプを選び、2~3時間毎にむらなく(耳・首の後ろ・髪の分け目も忘れずに)塗るのがコツです。 その他、ファンデーション、リップクリーム、サングラスなどを上手に利用しましょう。
散歩・買い物/SPF10、PA+
屋外でのスポーツ/SPF20、PA++
炎天下でのレジャー/SPF40、PA+++
紫外線に過敏な人/SPF50+、PA+++
SPF:UVBの防止効果
PA:UVAの防止効果
紫外線対策してますか?
紫外線について
UVA:長波長紫外線
窓ガラスを通過。サンバーン惹起作用は弱い。
UVB:中波長紫外線
窓ガラスを通過しない。日やけの原因となる。
UVC:短波長紫外線
オゾン層で吸収される。皮膚がんの発生率に影響。
一般に言う日焼けの原因になるのはUVBですが、UVAはガラスも通過し 皮膚もUVBより深いところまで到達し、肌の老化の原因になります。
日焼け止めについて
あなたのお肌と使用目的に合わせて最適なものを選び、充分な量を 使用することが大切です。 紫外線の散乱剤を含むもの、吸収剤を含むもの、両方含むものがあります。
散乱剤:可視光線にも効果あり。量が多いと塗った時、白っぽくみえることがある。
吸収剤:接触性皮膚炎の原因になることがある。
・SPF値:UVBの防御効果を示す。
SPF1で20分間日やけを防ぐ。
日常生活では10、スポーツ・レジャーは10~20、
海水浴では20~
・PFA:UVAの防御効果を示す。
PFA2-4:PA+:UVA防止効果がある。
PFA4-8:PA++:UVA防止効果がかなりある。
PFA8~:PA+++:UVA防止効果非常にある。
くすりのワンポイント <カゼに解熱剤、マルかバツか?>
風邪には解熱剤、当たり前のように考えられていますが ちょっとお待ちください。 発熱は体の防御反応です。むやみに熱を下げるのは 逆効果になる場合もありますし、解熱剤の副作用の リスクも負わなければなりません。 特別な理由がなければ、小児はもちろん大人でも 解熱剤は最小限の 使用にとどめましょう。
脇の下用クールパットや直接解熱作用はありませんが、 氷枕もよいでしょう。 もっと詳しく知りたい方は「医薬分業のすすめ」をご覧下さい。
これはいいかも!?
リサイクルな皆さん ペットボトルのラベルはずしに苦労していませんか? 点線の切り目はついていても途中で横に切れてしまったり・・・ ところが簡単な方法があるんです。 ペットボトルはラベルと分別し、つぶして出すことになってますね。 そこで先に足でつぶしてしまいます。
するとラベルは自然とユルユルに!そのままスッポリ抜けてしまうか、切るのも簡単です! 食器洗い用洗剤はどのように使っていますか? 原液をスポンジにつけて、という人が多いのではないでしょうか。 これでは手も荒れるし、廃液も高濃度になってしまいます。 しか~し、規定どおり薄めるのは面倒くさい。 そこで(^^; 霧吹きを使います。 園芸用などのガンタイプのものが楽でいいですね。 そしてあまり細かい霧にならない安物の方がいいです。 これに規定より濃い目に希釈した洗剤を入れて、 軽く水洗いした食器に吹き付けてスポンジで洗います。 洗剤も節約できて環境にもいいし言うことなし・・のはずですが
【注意】 ・霧状になった洗剤を吸入してしまうことがあるのでマスクをする、 霧が細かくならない スプレーを使うなど工夫してください。 ・希釈洗剤を作るときは注ぎ足さずに、使い切って一度きれいに洗った後、新たに作ってください。 細菌汚染防止のため
副作用、心配するより注意しよう!
クスリをのむ時、だれでも副作用は心配ですよね。 よく受ける質問に「このクスリは強いですか?」というのがあります。 最近のクスリは効果が強い分、副作用も強いのではないかと心配される気持ち、よくわかります。 しかし生命にかかわるような強い副作用にもほとんどの場合軽度の初期症状があります。 それがカゼの症状に似ていたり、別の病気のように思える場合が多いことに注意しなければいけません。 どのような副作用があり、どのような注意が必要なのか。薬剤師から説明を聞いておきましょう。